自動車、宇宙ロケット、精密機器、産業用ロボット……世界に誇る日本の工業製品の多くは、昔も今も優れた部品を供給する小規模の町工場に支えられている。そんな部品加工を生業とする町工場の一つである由紀精密(神奈川県茅ケ崎市)が本業とはほとんど接点のない高級アナログ・レコードプレーヤーの開発に挑戦。すると、その完成品がオーディオマニアの注目を集め、ついにはオーディオ専門誌の表紙を飾るまでに。挑戦の背景にはいったい何があったのか。同社の永松純社長に話を聞いた。
アナログ・レコードプレイヤーのAP-0 写真:由紀精密提供
アナログレコードの人気が再燃する中、2020年6月に予約受け付けが始まったアナログ・レコードプレーヤー「AP-0」が、オーディオ愛好家の間で話題になっている。税抜き価格200万円のAP-0は、評論家をも唸(うな)らせるハイエンドなアナログプレーヤー。特筆すべきは、それを開発したのが音響機器とは無縁の町工場「由紀精密」だというところだ。航空宇宙事業や医療といった先端分野の精密部品を手掛けてきた同社が、音響という未知の分野に飛び込んだのはなぜか。AP-0の開発を主導した、現社長の永松純氏が語る。「弊社はお客様から発注を受けた部品や装置を納めるのが仕事なので、由紀精密独自の製品を出したことがありません。ですから弊社の設計力や加工力をアピールできる、自社のオリジナル製品を持ちたいという思いが以前からありました。そうしたものを世に送り出すことで、社員により大きな自信を持ってもらいたかったのです」だが、最初からアナログプレーヤーをつくろうとしたわけではなかった。「私が以前、半導体製造装置の会社にいたこともあって、最初はBtoB(Business to Businessの略称。企業が企業に対してモノやサービスを提供するビジネスモデル)での製品をつくろうとしました。しかし、何となく社員のノリが悪く、思うように進捗(しんちょく)しなかったのです」ノリが悪いのはなぜか。自問を繰り返す中で、永松氏はプロジェクトに欠けているものに気付く。「熱量です。社員に一生懸命説明しているつもりでも、私自身がどうしても欲しいと思っていないので、自分自身に熱量が足りてなかった。それでは社員の気持ちを動かすことはできない」
ナビゲーションリスト
社員の士気向上のために始めたプロジェクトカテゴリー
関連記事
ホット記事