我が輩はぴーたん。IoTアーキテクトの仕事を探し1年以上無職だったが希望叶わず、初夏にようやく数件の別業界オファーがあり再就職することになった。
ペンネームは「ぷーたん」から「ぴーたん」に戻すことが出来た。しかし長期籠城戦の結果、我が家の家計は破綻寸前だ。
筆者の本職は自称データーエンジニア兼アナリストだが、周囲からはIT消防士としての評判が高い。今回も指名でお声がかかったところに駆けつけた。現場は案の定、目立った炎は見えないが一酸化炭素中毒のようにメンバーが順番に消えていく現場で、一番やばいタイプだった。採用マネージャーも私の入社から1カ月を待たず突然いなくなった。
息ができないような嫌な職場の空気の中で、もっと前向きな案件もあったのに火中の栗を拾ったことを呪いながら「この現場片付けたら、また気儘なぷーたろーに戻るんだ」と、死亡フラグを立てている。
一応、3カ月で初期消火に成功したが、このAliExpressシリーズが案外人気だとおだてられていたせいで記事にしなければいけないと思っていた。
8月上旬のある日。コロナ陽性者数のグラフを見た筆者はふと気がつくことがあった。病床数もたりなければ保健所のロジスティクスも飽和している。買い物に行く小売りスーパーチェーンのニュースリリースには店舗でのコロナ発生のお知らせが並び、完全在宅ワークをしている元同僚もコロナに感染し入院する人が出た。在宅ワークで比較的リスクの低い筆者も主夫として買い物に行っている限り、コロナ感染の可能性は低くはない。
いま筆者が試すべきテーマは、中華パルスオキシメーターだ。実は現行Apple WatchやGarminのスマートウォッチにはSPO2(酸素血中濃度)センサーが搭載されていて、子供時代にぜんそく持ちだった筆者の物欲が高まっていた。
国産のものは欲しいけれども医療現場優先だ。医療従事者でないと買えないという都合もある。喘息持ちのAliExpress人柱としては今すぐ試したい。というわけでポチった。値段もおもちゃの価格だから全く期待していなかった。結論としては、数値低めに出るものの案外使えそうだというものだった。
また、比較対象として台湾製の日本の医療機器認証を取得したものを購入した。こいつがなかなかのアタリだった。こっちだけで買い物山脈の記事が書ける気がする。
ワクチンがある程度行き渡ったので、次にパルスオキシメーターが注目されるのはアウトブレイク発生で第6波の流行になると思うが、高いものでもないので体温計の横に置いておくのもいいかもしれないと思っている。
カテゴリー
関連記事
ホット記事